2022.09.02

暑い夏は、涼しく知的にツーリング!おすすめミュージアム5選!~東北編~

例年通りの猛暑が続いていますが、夏の日差しが堪らないときは屋内で過ごせるミュージアムや資料館などを巡るのもおすすめです。歴史や地形など、フィールドワークに生かせる情報を学ぶのも良し、芸術に触れるのも良し、いつものツーリングとは少し違う楽しみかたをしてみませんか。 第5回は賀曽利さんから東北エリアのおすすめ5スポットを紹介です

著・賀曽利隆

【紹介スポットMAP】


 

1.いわきの東日本大震災展(福島県)【3.11を忘れない!】


いわき市小名浜の人気スポット「いわき・ら・ら・ミュウ」の2階、ライブいわきミュウじあむでの常設展。豊間を襲った最大波高8.75mの大津波の写真は衝撃的。いわき市内には127箇所の避難所ができ、19813人もの人が避難したが、その避難所のブースが再現されている。あれから11年半が過ぎたが、「3.11」を忘れないためにもこの展示を見よう。「いわき・ら・ら・ミュウ」には何軒ものレストランがあるし、観光船もここから出ている。 ツーリングマップル索引➡東北5J-3/関東甲信越84J-3

「いわきの東日本大震災展」入口。「いわき・ら・ら・ミュウ」の2階にある

再現された避難所のブース。避難したみなさんの苦労が偲ばれる

「いわき・ら・ら・ミュウ」のレストランで食べた「どんこ煮」

「いわき・ら・ら・ミュウ」から出る小名浜港周遊の観光船

三崎から見る復興した小名浜港と小名浜の町並み

2.宮沢賢治記念館(岩手県)【賢治の生涯がよくわかる!】


宮沢賢治の生まれた花巻の町から北上川を渡った丘陵地帯に「宮沢賢治記念館」はある。ここからは北上川の流れと花巻の町並みが見渡せる。館内には賢治の原稿や作品、愛用品などが多数展示されているが、ここはまさに「賢治ワールド」だ。見学していた婦人2人の「(37歳で亡くなった)賢治は100年分の人生を生きたような人ね」の会話が印象的だった。隣接する「Wildcat House 山猫軒」では郷土料理「ひっつみ」の入った「イーハトーブ定食」を食べた。 ツーリングマップル索引➡東北63E-3

「賢治ワールド」の宮沢賢治記念館

宮沢賢治記念館からは北上川の流れと花巻の町並みが見渡せる

レストラン「注文の多い料理店」のWildcat House 山猫軒

Wildcat House 山猫軒の「イーハトーブ定食」

花巻を流れる北上川のイギリス海岸は賢治の命名。この日は水量が多く隠れていた

3.致道博物館(山形県)【旧庄内藩を見て知る!】


致道博物館は鶴岡の中心街にある。ここは鶴ヶ岡城の三の丸跡で、名称は庄内藩の藩校「致道館」に由来する。移築された旧西田川郡役所、旧鶴岡警察署庁舎、田麦俣(湯殿山麓)の多層民家には目を奪われる。旧庄内藩主御隠殿(ごいんでん)には鶴ヶ岡城の復元模型。収蔵庫と「民具の蔵」には多数の民具が展示されている。「職人の町」にふさわしく職人一覧の戸数(明治28年)も。50余の職種の中には金細工や鼈甲、紙漉、筆職などもある。 ツーリングマップル索引➡東北44A-4

致道博物館にやってきた。この建物は旧鶴岡警察署庁舎

旧西田川郡役所

田麦俣地域から移築された多層民家の旧渋谷家住宅

収蔵庫に展示されている最上川の川舟と漁具

4.秋田城跡歴史資料館(秋田県)【出羽の歴史、ここより始まる!】


東北は旧国でいうと陸奥と出羽の2国になるが、そのうち出羽の国府は秋田に置かれた。護国神社に隣接する秋田城跡が出羽の国府跡。そこには外郭東門や築地塀が復元され、国庁の復元模型も見られる。国府跡と道路をはさんだ反対側に「秋田城跡歴史資料館」はある。ここでの一番の見ものは秋田城復元模型のジオラマ。秋田城の全貌が一目でわかるし、背後に見える寒風山と男鹿三山に旅心が刺激される。当時の役人の紹介もすごくいい。「役人の姿と仕事の様子」のパネルは興味深い。 ツーリングマップル索引➡65I-1

秋田城跡歴史資料館

秋田城跡歴史資料館の秋田城復元模型のジオラマ

出羽国府跡の国庁の復元模型

出羽国府跡に復元された国庁の外郭東門

出羽国府跡に復元された国庁の築地塀

5.太宰治記念館「斜陽館」(青森県)【ここは太宰治の生家!】


金木町(五所川原市)の中心街にある「斜陽館」は作家太宰治の生家。ヒバをふんだんに使った入母屋造りの豪邸で、国指定の重要文化財になっている。以前は旅館だったが、今は太宰治記念館。太宰家は明治の大地主。大広間や洋間、硯と筆のおかれた書斎などいくつもある部屋を見てまわる。仏壇は立派。古伊万里の大皿がある。囲炉裏が目を引く。道をはさんだ反対側の「津軽三味線会館」では、胸にしみる津軽三味線の生演奏を聞いた。 ツーリングマップル索引➡東北96Hー6

「斜陽館」は1階に11室、2階に8室もある豪邸だ

長らく旅館だったが、平成8年以降は太宰治記念館

「斜陽館」の大広間

「斜陽館」の囲炉裏

「津軽三味線会館」での津軽三味線の生演奏。金木は津軽三味線発祥の地