2025.03.26

2025春の中国・四国おすすめツーリングコース【日帰り編】

もうすぐ春ですね。冬の間は乗れなかったけれど、そろそろオートバイで出られるかなとソワソワ、ワクワクしていませんか?そこで、今年のツーリングシーズンスタートにおすすめの「春を感じられる」コースを、ツーリングマップル 各エリア取材担当者から紹介していただきます。 今回は中国・四国の「2025春のおすすめルート」日帰り編です。

著・博田巌

「瀬戸内海の小島佐木島で桜巡り」ツーリング


毎年、新しいツーリングマップルが届くのにあわせて、どこに行こうかなと、ワクワクしながら計画を立てているのが「桜巡り」の旅。 昨年は瀬戸内の「島巡り」も楽しもうと、「塔の峰千本桜」の見ごろにあわせて、広島県三原市の佐木島(さぎしま)へ行きました。周囲18㎞程の小さな島にはほかにも桜スポットが点在していて、瀬戸内の景色を背景に、のんびりとお花見が楽しめます。本州側の三原市からのアクセスが良く、しまなみ海道の因島(いんのしま)や生口島(いくちしま)への航路もあるので、春の島旅を楽しむにはおススメの場所です。

フェリーの船上からも見える佐木島の「塔の峰千本桜」

「塔の峰千本桜」からは瀬戸内の島風景が楽しめる

コース概要


START:三原市「須波港」  ➡ツーリングマップル中国・四国 P.45 G-7 GOAL:生口島「沢港」 ➡ツーリングマップル中国・四国 P.57 G-1 三原市「須波港(すなみこう)」から佐木島「向田港(むこうたこう)」へ渡り、島内を県道361号で時計回りにぐるりと一周。「塔の峰の千本桜」から島北部の鷲港周辺の桜スポット、島南部の「道祖神の丘」などで桜巡りをしたら、生口島の沢港に渡って、しおまち商店街で、「島グルメ」を味わいましょう!

1.ゆったりとした短距離フェリーで佐木島へ


須波港の「すなみ港売店」[ツーリングマップル中国・四国 P.45 G-7]の名物が「たこ焼き」。食べ応えのある、引き締まった身の「三原のタコ」を味わえます。フェリーの待ち時間に、焼き立てのアツアツを味わいたい。

フェリーの出港待ちの間に食べるのにちょうど良い須波港のたこ焼き

須波港から向田港までは20分弱の船旅、ゆっくり進むフェリーの潮風が心地よい。

佐木島の向田港に近づくと「塔の峰千本桜」が見えてくる

2.佐木島巡りは「塔の峰千本桜」から


「塔の峰千本桜」[ツーリングマップル中国・四国 P.57 H-1]は向田港のすぐ近くにあります。駐車場にバイクを停めて、ゆっくり散策しながら、海を望む小高い丘一面に広がる見事な桜並木が楽しめます。急斜面を登った山頂付近からの景観も見事。

丘一面に素敵な春の風景が広がる

桜のトンネルの中をゆったりと散策しよう

3.島の北端、佐木島灯台へ


佐木島の北部、鷲港周辺[ツーリングマップル中国・四国 P.45 H-7]でも「港の丘公園」や海沿いの桜並木で、桜の花が目を楽しませてくれます。

海と桜並木が見事な鷲港周辺

港から少し北へ行くとあるのが佐木島灯台[ツーリングマップル中国・四国 P.45 H-7]。瀬戸内の美しい景色が広がる、ぜひ立ち寄ってほしい展望スポットです。

白い灯台と海のコントラストが美しい佐木島灯台

4.佐木島の南部「道祖神の丘」で桜&芝桜


島の南部の「道祖神の丘」では、見事な桜並木と、その下に寄進された男女の双代道祖神が並ぶ珍しい光景が見られて、生口島も一望できます

寄進された人の名前が彫られた道祖神が並ぶ道祖神の丘

道祖神の丘周辺では芝桜も楽しめる

5.島グルメを楽しもう!!


小さな島ですが、カフェなど食事処も点在しています。昨年は「道祖神の丘」の近くにある「おか田」さんに寄りました。海沿いのアットホームな雰囲気のログハウスの店で、ワンプレートランチを美味しくいただきました。 島内の店は小規模なところが多いので、営業時間や休業日を事前に確認するのが良いです。

とても雰囲気の良い「おか田」

三原の美味しい食材たっぷりのワンプレートランチ

佐木島で、もし食事を取る時間がとれなければ、生口島の沢港近くのしおまち商店街へ。さまざまな島グルメが味わえるお店が並んでいます。

生口島沢港からすぐのしおまち商店街

しおまち商店街のユニークなローストチキン屋さん玉木商店

しおまち町商店街の「しまの店さよ」ではレモンラーメンを

6.橋や航路で繋がる島へも足をのばしてみよう


生口島からフェリーで渡れる岩城島の積善山[ツーリングマップル中国・四国 P.57 I-3]や、しまなみ海道で繋がる伯方島の開山[ツーリングマップル中国・四国 P.57 F-4]も桜の名所。足をのばしてみるのもオススメです。

瀬戸内海を見わたせる岩城島の積善山の桜

伯方島、開山の咲きほこる桜。その向こうに見えるのはしまなみ海道の大三島橋