
Traffic
2025.03.29
ツーリングでおトクに高速道路を利用しよう!2025年も二輪車定率割引&ツーリングプランを実施
オートバイの高速料金がお得になる制度「二輪車定率割引&ツーリングプラン」。ここ数年、春から秋のツーリングシーズンに実施されてきたものですが、今年はなかなか発表がなく、もしかして実施されないのでは?とも思っていましたが、3月25日に実施の発表がありました。なお、対象はETC車のみです。
長距離の高速走行がおトクになる「二輪車定率割引」
まず、「二輪車定率割引」は2025年4月5日(土)~11月30日(日)※の土日祝日に、NEXCO3社および宮城県道路公社が管理する高速道路(一部対象外の道路あり)で、1回の走行で80kmを超える場合に適用されます。割引率は37.5%で、通常の休日割引(30%)よりお得になっています。 利用方法や適用範囲などの詳細は以下の通り。 1.NEXCO中日本「速旅(はやたび)」の会員登録と、事前申し込みが必要です。高速道路に乗ってからでも、出口の料金所を通過するまでは申し込みが可能です。 2.通常、ETC割引が適用されない、東京や大阪の大都市近郊区間も、割引対象となります 3.休日割引の適用除外日(ゴールデンウイーク、お盆、シルバーウイーク、3連休)も、「二輪車定率割引」は適用されます ※北海道は2025年4月5日(土)~10月26日(日)が対象

「二輪車定率割引」の対象路線(画像引用:NEXCO中日本)
エリアを周遊するツーリングなら「ツーリングプラン」が便利でおトク
「ツーリングプラン」は、特定エリア内の高速道路を、定額で乗り放題にできる企画割引商品で、利用期間は、2025年4月1日(火)~11月30日(日)※の、連続する2日または3日間で、曜日の制限はありません。北海道から九州まで、全国22コースが設定されています。 なお、利用の際はNEXCO各社のWEBサイトで、会員登録と申し込みが必要です。 ※北海道内のコースは2025年4月1日(火)~10月31日(金)

ツーリングプランの一覧表

高速道路を活用して快適なツーリングが楽しめます!
おトクになる?ならない?しっかりと確認を
私が実際に利用した経験談として、高速を利用する予定があるなら、活用するのがおすすめです。会員登録や申し込みの手間はかかるのですが、それを差し引いても利用する価値ありです。 ただし、予定している旅程で、高速料金を計算して、「二輪車定率割引」と「ツーリングプラン」のどちらを使ったほうがおトクか確認することを忘れずに。しっかりと高速を利用して移動する区間を決めてから、判断してみましょう。