2025.04.18

朝ご飯ツーリングに行こう おすすめ朝活モーニング5選【東北編】

日の出とともに走り出し、美味しい「朝食・モーニング」を目指してツーリング。そんな「モーツー(?)」におすすめのお店を、各エリア取材担当者がご紹介します。どこに、どんな朝食を食べに行きましょうか。朝食を食べた後は、続けてツーリングするもよし、帰宅してのんびりお昼寝するもよし、時間がたっぷり使えるのでおすすめですよ! 今回は、東北エリアから。早速見ていきましょう!

著・賀曽利隆

東北の美味しい「朝食・モーニング」5選


1.丸青食堂/青森県 2.なまはげ御殿/秋田県 3.海鮮どんや とびしま/山形県 4.斎太郎食堂/宮城県 5.まるかつ/福島県

1.新鮮市場の「丸青食堂」


新装された青森駅前の複合施設「AUGA(アウガ) 」の地下に「新鮮市場」がある。朝5時からやっている市場内には数多くの海産物店があり、店頭に津軽海峡、太平洋、日本海と3つの海の幸が並ぶ。 この新鮮市場内には早朝から営業している「丸青食堂(まるあおしょくどう)」がある(7時~15時30分)。じつにありがたい。本マグロ丼や3色ホタテ丼、サーモン親子丼などメニューが豊富だ。僕はその中から「イクラ丼」を選んで食べた。丼の白飯を覆い尽くすイクラに圧倒された。 ツーリングマップル➡東北 P.106 G-3

JR青森駅前の複合施設「AUGA 」の新鮮市場

新鮮市場には多くの海産物の店が並ぶ

ここにある「丸青食堂」

「丸青食堂」の「イクラ丼」。イクラが丼飯を覆い尽くす

2.入道崎の「なまはげ御殿」


断崖が日本海に落ち込む入道崎は、北緯40度線上の岬。広々とした園地の中に北緯40度線のモニュメントもある。男鹿半島第一の観光地で、白黒2色の入道埼灯台が印象的。この灯台には登ることもできる。 周囲には何軒もの食事処があるが、早朝からやっているのは「なまはげ御殿」(9時~16時)。ここでは「海鮮なまはげ丼」を食べたが、ウニ、ホタテ、アワビ、イクラ、ブリコ、エビ、カニと、具だくさんでボリューム満点。「ブリコ」とは、ハタハタの卵のこと。食せば男鹿の風土を感じ取れる。ここではほかにも男鹿名物の「石焼料理」が食べられる。 ツーリングマップル➡東北 P.70 I-2

白黒2色が特徴的な入道埼灯台

入道埼灯台に上るとこの眺め

北緯40度線のモニュメント

入道崎の「なまはげ御殿」

「海鮮なまはげ丼」は具沢山

3.酒田港の「海鮮どんや とびしま」


最上川河口にある「さかた海鮮市場」の2階に、早朝からやっている「海鮮どんや とびしま」(7時~9時、11時~18時)がある。人気の海鮮食事処だ。ここではまず「岩ガキ」を食べた。鳥海山の山裾が落ちる日本海沿岸は岩ガキの産地。プリンプリンの食感がたまらない。絶品だ。つづいて海鮮丼の「庄内浜丼」を食べた。味覚もだが、見た目の綺麗さが印象的。これが人気の秘密だろうか。 海鮮料理で満足したところで最上川河口の日和山公園へ移動。きれいな園地で最高に気持ちいい朝寝をしよう! ツーリングマップル➡東北 P.49 A-5

最上川河口の酒田漁港

さかた海鮮市場の2階にある「海鮮どんや とびしま」

「岩ガキ」がうまい。絶品だ!

つづいて人気の海鮮丼「庄内浜丼」を食べる

最上川河口の日和山公園でゴロリと朝寝。気持ちいいなあ~!

4.石巻魚市場の「斎太郎食堂」


東日本大震災で壊滅的な被害を受けた石巻漁港とその周辺は見事に復興している。日和大橋を渡る県道240号のかさ上げが完成し、2015年には、日本でも最大級の新しい石巻魚市場も完成した。 震災前は魚市場内にあった市場食堂の「斎太郎食堂(さいたろうしょくどう)」は、道をはさんだ反対側の「石巻市水産総合振興センター 」の1階に移った。6時30分~14時(日曜は 9時30分~)の営業。 ここでは「海鮮丼」を食べたが、石巻漁港ならではの豪華版。マグロ、ブリ、イカ、タコ、エビ、カニ、ホタテ、ホッキ貝と盛りだくさん。「特上海鮮丼」もある。 ツーリングマップル➡東北 P.41 I-7

かさ上げされた県道240号。道路が堤防になっている

石巻魚市場前に通じる4車線道路

日本でも最大級の石巻魚市場

石巻魚市場の「斎太郎食堂」入口

「斎太郎食堂」の「海鮮丼(並)」。すごいぞ!

5.小名浜の「まるかつ」


小名浜漁港を目の前にする「丸克商店」は小名浜漁港の直売所で海産物を売っている。その2階に早朝からやっている「まるかつ」(8時30分~15時)がある。 小名浜といえばカツオだ。小名浜のカツオは美味で知られる。ということで「かつお刺身定食」を食べた。鮮度満点。カツオは傷みやすい魚だが、それを刺身で食べられるのがいい。ここではショウガ醤油につけて食べる。 小名浜の人気スポット「いわき・ら・ら・ミュウ」内にも早朝からやっている海鮮レストランがあるので、こちらを訪れるのもおすすめ。 ツーリングマップル➡東北 P.5(関東甲信越 P.84)J-3

小名浜漁港の魚市場。大型漁船が接岸している

小名浜漁港の「まるかつ」

小名浜漁港の「まるかつ」の「かつお刺身定食」

小名浜の人気スポット「いわき・ら・ら・ミュウ」