2025.07.04

関東甲信越ツーリングのおすすめ絶景道5選【感動の風景が待っている道を走ろう!】

ツーリング先で出会う「絶景」は、バイク旅最大の楽しみのひとつ!絶景の道を走っている瞬間の、自分がその光景と一体になる感覚はたまりませんね。展望スポットに愛車を停めて、美しい風景を見るひとときもまた、至福の時間です。 今回は、そんな場所に出会えるおすすめの「絶景道」を、『ツーリングマップル関東甲信越』掲載エリアから、5ルート紹介します。早速見ていきましょう!

著・フィネス(中村聡一郎)

▶関東甲信越 5 selections◀


1.国道402号(刈羽村~新潟市)/新潟県 2.小出郷広域農道(魚沼パノラマライン)/新潟県 3.国道292号(志賀草津道路)/群馬県・長野県 4.芦ノ湖スカイライン・箱根スカイライン/静岡県 5.西伊豆スカイライン/静岡県

1.国道402号(刈羽村~新潟市)/新潟県


日本海の大海原を見ながら走れる道で、刈羽村から出雲崎、寺泊までは、佐渡島が浮かぶ海沿いの道が続きます。そして、道の先には「弥彦山」が見えてきます。 「信濃川」の分水路、「大河津分水路」を渡り、弥彦山の山麓から角田岬までは、かつての有料道路で、「越後七浦シーサイドライン」とも呼ばれます。「角田岬」には「角田岬灯台」が建っていて、ここからの眺めは絶景です。

井鼻(いのはな)海水浴場(ツーリングマップル関東甲信越 P.100 E-6)にて。北へ向かうと段々と弥彦山が大きく見えてくるのがタマラナイ

出雲崎町の「妻入りの町並み」を見られる「良寛と夕日の丘公園」のすぐ下には、良寛の生家跡に建つ「良寛堂」がある。そして、日本海には佐渡島が浮かぶ

切り立った断崖沿いを国道が通る角田岬付近

角田浜海水浴場から断崖を登ると「角田岬灯台」(ツーリングマップル関東甲信越 P.106 H-5)。周辺からは爽快な日本海の風景と横たわる佐渡島を見られる

刈羽村の「夕陽が丘公園」(ツーリングマップル関東甲信越 P.94 B-1)をはじめ、沿道には夕陽スポットが点在。夕陽を見る場所を思案するのもこの道の楽しみのひとつ

2.小出郷広域農道(魚沼パノラマライン)/新潟県


新潟県魚沼市の市街地をぐるっと囲むような広域農道。「絶景」に出会えるのは「堀之内IC」から広神地区への北側区間で、標高が上がるにつれて、眺望が広がっていきます。昨年、魚沼観光協会が「魚沼パノラマライン」と愛称を名付けています。なお、入口を間違えやすいので、「根小屋 花と緑と雪の里」を目印に走りましょう。 沿道には、9月に素敵なコスモスの花が見られる「上原コスモス園」があり、その近くには「越後駒ヶ岳」を正面に見られる展望スペースもあります。

稜線上を走る道からは新潟と福島の県境の山並みが見える

「上原コスモス園」近くには緩やかに傾斜したストレートが

「上原コスモス園」から少し下ると駐車スペースがあり、雄大な景観を見られる

3.国道292号(志賀草津道路)


ツーリングライダーなら、一度は走りたい天空の絶景スカイライン。とくに万座温泉との分岐から、「山田峠」を通り、「渋峠」を越えて、横手山ドライブインまでの区間は、ダイナミックな光景が連続。リフトで登れる横手山の山頂からは。360度の眺望が楽しめます。 なお、白根山付近は、火山活動による交通規制が行われる場合があるので、最新の情報を入手しましょう。

草津温泉街が眼下に見える「富士見駐車場」からの眺望

山田峠付近は山岳風景の中を道が通っていて、心躍る景観がたまらない!

「日本国道最高地点」の碑。休日は記念撮影を撮る人達で行列が出来る

標高2307mの横手山からは北アルプスをはじめ、360度の眺望が楽しめる

4.芦ノ湖スカイライン・箱根スカイライン


箱根の外輪山西側の尾根上、長尾峠、湖尻峠、箱根峠をつなぐ2つの有料道路です(いずれも125cc以下は通行禁止)。左右に風景が広がる、開放感にあふれたスカイラインで、沿道には富士山のビュースポットで人気の「杓子峠」と「三国峠」があります。 また、芦ノ湖スカイラインの休憩スポットの「レストハウスレイクビュー」の裏手の山に登れば、芦ノ湖や伊豆半島を見わたす爽快な風景を楽しめます。 芦ノ湖スカイライン 通行料金:自動二輪車500円(湖尻線のみは200円)/通行時間:7:00~19:00 箱根スカイライン 通行料金:自動二輪車 350円/通行時間:8:30〜17:30(土・日曜、祝日は7:00〜18:30。7/21〜8/31は8:30〜19:00<土・日曜、祝日、8/13~15は7:00〜>、12/1〜3/31の土・日曜、祝日は〜18:30)

絶景も走りも堪能できる芦ノ湖スカイライン

「レストハウスレイクビュー」から少し登るとビュースポットがある。手前の山並みが「沼津アルプス」。その向こうに伊豆半島

富士山のビュースポットで人気の「三国峠」

箱根スカイライン沿いの「箱根芦ノ湖展望公園」からの眺望。箱根山と大涌谷、芦ノ湖が見える

5.西伊豆スカイライン


戸田峠から土肥峠まで、伊豆半島西部の稜線上を走る人気のスカイライン。伊豆の山並みを見ながら走れる、眺望抜群の道で、富士山の姿も見られます。眼下には駿河湾も見えて、海も近くに感じることができます。土肥峠から県道411号で仁科峠までの区間も、絶景が楽しめる快走路です。

北へ走れば、道の先に富士山が見える達磨山付近

戸田駐車場から見下ろす戸田の街並みと「御浜岬」

県道411号の「仁科峠」。周辺には牧草地が広がっている

関連記事