Traffic
2025.11.12
道の駅情報<2025年11月版>
1.オープン情報 1-1.道の駅 うずしお/兵庫県南あわじ市 1-2.道の駅251いいもりじゃがーロード /長崎県諫早市 1-3.道の駅まるごと射水(旧道の駅カモンパーク新湊) /富山県射水市
1-1.リニューアルオープン 【道の駅 うずしお】
2025年10月19日、兵庫県南あわじ市の県道237号沿いの「道の駅 うずしお」がリニューアルオープンしました。建物から内装まで、すべてリニューアルされて、新しく生まれ変りました。 「鳴門の渦潮」が有名な、「鳴門海峡」に面したロケーションで、施設デザインには、うずしおをイメージした曲線やカラーを取り入れていて、駅の屋上には絶景展望台も設置されました。駅内には、幅6m、高さ1.5mの巨大なデジタルサイネージもあります。
駅の向こうに見えるのは、淡路島と四国を繋ぐ「大鳴門橋」
屋上の絶景展望台からは360°の眺望が楽しめる
そして、120種類ものオリジナルアイテムが魅力の「ショップうずのくに」に、「囲炉裏食堂うずしお」や「あわじ島バーガー」、あわじ島ミルクスタンド+(プラス)と、買物もグルメも充実しています。 ツーリングマップル➡関西 P.15(中国・四国 P.61)E-3
囲炉裏の炭火で仕上げた鮮魚に、出汁ご飯、ご当地の味「鯛素麺」がセットになった「うず潮囲炉裏定食~うずの出汁ご飯~」
「淡路牛」や淡路島のタマネギを使った各種バーガーが味わえる「あわじ島バーガー」
ソフトクリームに「うず塩あんこ」をトッピングした「This is あんバランス ~食べる時はカップにどぼん~」
1-2.新規オープン 【道の駅251いいもりじゃがーロード】
2025年11月1日、長崎県諫早市の国道251号沿いに「道の駅 251いいもりじゃがーロード」がオープンしました。名前にもあるとおり、駅の周囲には畑が広がるロケーションです。駅内には直売所や休憩所があり、のんびり休憩できる「軒下ひろば」や「芝生広場」もあります。 ツーリングマップル➡九州沖縄 P.30 G-2
ジャガイモやニンジンの畑に囲まれたロケーション(画像引用:道の駅251いいもりじゃがーロード)
直売所では地元の新鮮な野菜や水産物、加工品を販売。中でも、「ジャガイモ」はいろいろな品種を販売していて、それぞれの最適な調理法も紹介。人気の「峠のコロッケ」も(画像引用:道の駅251いいもりじゃがーロード)
思わず、ゴロゴロしたくなる、広々とした芝生広場もあり(画像引用:道の駅251いいもりじゃがーロード)
1-3.リニューアルオープン 【道の駅まるごと射水(旧道の駅カモンパーク新湊)】
2025年11月21日、富山県射水市の国道8号沿いの「道の駅カモンパーク新湊」がリニューアルオープンします。名称も「道の駅まるごと射水」に変更されます。現在の駅は物産施設のみになり、新しく別館として、飲食施設が増築されます。 リニューアルオープンまでは、仮設施設で、飲食のみ利用可能となっています。 ツーリングマップル➡中部北陸 P.91 E-3