2025.11.13

「東播磨道」と「東北中央自動車道(横堀道路)」が開通【最新地図情報2025年11月版】

11月22日 東北中央自動車道の延伸開通/秋田県 11月30日 東播磨道が全線開通/兵庫県          

著・フィネス

【東北中央自動車道が延伸開通】


2025年11月22日、東北中央自動車道の「下院内IC」~「雄勝こまちIC」間が開通します。「下院内IC」で「院内道路」、「雄勝こまちIC」で湯沢横手道路と、それぞれ接続して、分断されていた区間が繋がります。 今回の開通と同時に、「雄勝こまちIC」へのアクセス道路と国道13号の交差点の位置が、「道の駅 おがち」入口へ移動して、道の駅をPAとして利用しやすくなります。また、これまで「院内道路」へは山形方面からも出入りが可能でしたが、「下院内IC」の開通で、秋田方面への出入りのみになります。 ツーリングマップル➡東北 P.50 G-1~H-1

【東播磨道が全線開通】


2025年11月30日、東播磨道の「八幡三木ランプ」~「小野ランプ」が開通します。区間内にはハーフインターの「小野南ランプ」も開通します。今回の開通で、国道2号と国道175号を結ぶ東播磨道は全線開通となります。 なお、東播磨道は自動車専用道路です。 ツーリングマップル➡関西 P.44(中国・四国 P.27) A-7~B-7

関連記事