2024.03.13

【ツーリングマップル九州沖縄2024年度版】取材グッズインプレッション

ツーリングマップル九州沖縄2024年度版(2024年3月14日発売)の表紙撮影&実走取材で使用したグッズを紹介します。 ※掲載の情報は2024年3月現在のものです

著・坂口まさえ、フィネス/撮影・治武靖明

▶使用グッズ一覧


1.アライヘルメット  1-1.RX-7X 2.Alpinestars  2-1.LUC v2 AIR JACKET  2-2.JUGGERNAUT RIDING PANTS  2-3.AXIOM BOA WATERPROOF SHOE  2-4.KANGA V5 WAIST BAG 3.FIVE  3-1.TFX4

1-1.[アライヘルメット]RX-7X


普段はSHOEIのヘルメットを使用しているので、アライヘルメットは久しぶり。装着して、なんとなくその装着感の違いを実感。SHOEIは頬の前部分でキュッと安定させている感ですが、Araiは開口部はやや狭いものの装着すると頭全体をパットで包み込むようなフィット感がありました。 内装パットは取外し可能な調整パットもあるので、自分に合った微調整ができるのもいいですね!密閉性も高く、風雨や音も気にならずの快適な使用感。シールドの開閉はやや固めなので慣れるまで少し時間がかかってしまいました。 RX-7Xシリーズは色、デザインも色々あるのも嬉しいです。

ヘルメット上部のダクトスイッチの大型化で操作性アップ

新形状のディフューザーシステムで防音・防雨性能も向上

ヘルメットの内部環境を快適に保つNEノズル。排気効率を下げずに小型化

2-1.[Alpinestars]LUC v2 AIR JACKET


気温40℃にも迫る炎天下の日にも着用したジャケットでしたが、広範囲に施されたメッシュパネルの快適な通気性が大活躍! 体の中から蒸れて熱く感じることなく、炎天下のライディングも快適に過ごせました。肩肘にはインナープロテクターが内装されていますが、柔軟な素材なので違和感は無く、がっちり守られている感もありました。 今回選んだのはMサイズでしたが、中に前後プロテクターやベルトを着込むとすこしタイトだったので、Lサイズでもよかったかな?

リブ仕上げで首回りスッキリ。黒い部分はメッシュで暑さも軽減

シンプルなロゴデザインがタウンユースにも使えて〇

視認性を考慮したリフレクターが背中に

2-2.JUGGERNAUT RIDING PANTS


ソフトシェル仕様のジョガーパンツスタイルなので、履き心地は軽く動きやすかったです。デザインもシンプルなので、タウンユースでもイイ感じ。裾まわりのゴムがしっかりしていて走行中に裾が広がらないのも良かったのですが、足の上下の動作を繰り返すと裾が上がったままの状態になってしまうことがあったのは唯一気になった点で、長めのソックスを履くなどすれば良いかな、と感じました。

柔軟性があるのでしっかりフィット

シルエットはまさにジョガースタイル

2-3.AXIOM BOA WATERPROOF


ダイヤル操作だけで着脱、調整可能な便利な機能BOAシステム搭載の防水シューズ。このBOAシステムに慣れてしまうと、次もBOA搭載のシューズを選んでしまうほど、お気に入りの機能です。日本人向けに開発されたアジアフィットモデルってこともあって、幅広、甲高な私の足もストレスフリーな履き心地でした。

Alpinestarsらしいデザインも好き

このBOA機能は重宝します

がっちり足守っています感も感じられました

2-4.KANGA V5 WAIST BAG


財布やスマホなど、すぐに必要なものを出せるのでウエストバックはツーリングで重宝しています。楕円形型が主流ですが、長方形型は使いやすくてよかったです。容量は5Lあるので、スタンプ帳も入れられて満足でした。出し入れの際に上部の2箇所のベルトを外す必要があって、うっかり外したまま忘れてそのまま走ってしまうことがありましたが運良くトラブルはおきませんでした。

この長方形型が便利なんです

これ以上大きいとズレてくることもあるので、丁度いいサイズとフィット感。

3-1.[FIVE]TFX4


ロングツーリングでは、グローブのプロテクターが手の甲にあたって違和感を感じたり、硬くて長時間使用していると疲れてしまうことがあったのですが、このグローブはソフトナックルプロテクター使用とのことで選んでみたところ大正解。フィット感と柔軟性があり、長時間のハンドル操作でも疲れにくかったです。また、装着したままスマホを扱えるもの便利で、今どきスタイルのグローブに満足。

手の平にはKevlarパームパッドを採用で疲労感を軽減

伸縮性の高い素材でフィット感と柔軟性アップ