2025.04.30

朝ご飯ツーリングに行こう おすすめ朝活モーニング5選【関西編】

日の出とともに走り出し、美味しい「朝食・モーニング」を目指してツーリング。そんな「モーツー(?)」におすすめのお店を、各エリア取材担当者がご紹介します。どこに、どんな朝食を食べに行きましょうか。朝食を食べた後は、続けてツーリングするもよし、帰宅してのんびりお昼寝するもよし、時間がたっぷり使えるのでおすすめですよ! 今回は、関西エリアから。早速見ていきましょう!

著・滝野沢優子

1.赤福本店/三重県 2.カモノセキャビン/京都府 3.勝浦にぎわい市場/和歌山県 4.道の駅 和/京都府 5.とれとれ亭/和歌山県

1.伊勢神宮参拝とあわせて寄ってみよう、「赤福本店」(三重県伊勢市)


伊勢神宮内宮前の「おはらい町」にある赤福本店は、内宮参拝時間にあわせて早朝5時から営業しています。目の前の五十鈴川を眺めながら出来立てホヤホヤの赤福餅をいただくのは至福の時間。昼間は大混雑するおはらい町や内宮参道ですが、朝早い時間なら静かでゆったり歩けるのでおすすめですよ。また、1月を除く毎月1日は月替わりの「朔日餅」が販売されるので、開店前から行列ができています。 ツーリングマップル➡関西 P.29(中部北陸 P.6) F-4

赤福本店の建物は明治10年から変わらぬたたずまい

甘さほどほどの漉し餡が絶品の赤福餅。ほうじ茶と一緒に出される

1月を除く毎月1日だけ販売される「朔日餅(ついたちもち)」。これは10月の「栗餅」

早朝のおはらい町は人通りも少なくバイクも通れる。写真も撮りやすい

2.ゆったりと時間が流れる癒しの空間、「カモノセキャビン」(京都市右京区京北)


京都の京北にある「カモノセキャビン」は関西のライダーに人気のツーリングルート、周山(しゅうざん)街道(国道162号線)沿いにある北山杉のログハウスカフェ。昭和58年のオープン以来、ライダーのオアシス的存在になっています。

オーナーの大前さん夫妻と北山杉を使ったログハウスの店

薪ストーブのある、居心地のよい店内

看板猫さんも出勤

平日は10時からですが、土日祝日は朝8時から営業しています。モーニングセット(800円)ほか、名物のカレー、山菜セットほかメニューも豊富。手作りのスイーツも美味しいのでおススメですよ。 ツーリングマップル➡関西 P.55 K-1

名物のカレーは創業以来40年以上も変わらぬ味

季節限定の山菜セットもオススメ

手作りのこだわりスイーツとオリジナルブレンドの珈琲

3.漁港に併設された海鮮市場、「勝浦漁港にぎわい市場」(和歌山県那智勝浦町)


和歌山県那智勝浦町の「勝浦漁港にぎわい市場」は朝8時からオープン。市場内には土産物店のほか、まぐろ料理、丼もの、うどん、寿司、定食屋、カフェなどさまざまな飲食店があり、お好みの店でテイクアウトし、テラス席のイートインコーナーで食べることができます。10時までの数量限定メニューなどもあり、オトク感いっぱい。すぐ横の市場では毎朝8時頃から鮪のセリ市も見学できます。近くに無料の足湯もあり、那智勝浦で朝活するにはもってこいの場所です。 ツーリングマップル➡関西 P.2 G-2

入口の大きなマグロオブジェが目印

市場内にはいろんな店が並んでいる

マグロの解体ショーも毎日開催(時間不定)

すぐ横の市場で毎朝行われるマグロの競り市(市場が休みの日はなし)

港を眺めながら足湯も楽しめる。マグロのタイル画がいかにも勝浦らしい

4.由良川の景色を楽しむ朝のひと時、「道の駅 和」(京都府京丹波町)


京都、京丹波町にある「道の駅 和(なごみ)」。由良川に面した開放的な場所で、8時30分にオープン。なごみCafeは9時30分から、食事処は11時からですが、地元特産品を使った種類豊富なお弁当やお惣菜を買って、川を望むカウンター席や屋外のテラス席で食べることができます。0.8㎜と極細に絞った和栗モンブランソフトやパフェ(通年提供)ほか、旬のフルーツを使ったオリジナルスイーツも絶品です。 ツーリングマップル➡関西 P.65 C-6

昼間は混みあうが、朝の時間ならカウンター席でゆったりできる

和栗を使ったモンブランパフェ。値段も意外にリーズナブル

和栗のモンブランソフトもおすすめ

5.贅沢三昧!和洋食の朝食バイキング 「とれとれ亭」(和歌山県白浜町)


和歌山県白浜町の「とれとれ亭」は、市場直送ならではの新鮮な海鮮料理を提供してくれます。料理長おススメの南紀白浜とれとれ真鯛を使用した旨味たっぷりのあら汁、鉄板で焼き上げるフレンチトーストなど約70品目を日替わりで提供する贅沢なバイキングがおすすめ。大人2000円。8~10時の間で制限時間は1時間。朝からお腹いっぱいになります。宿泊客が多い時期は利用できないこともあるようなので、要確認。 ツーリングマップル➡関西 P.100 D-5

とれとれ亭(画像引用:まっぷるウェブ)

白浜土産ならなんでも揃う、とれとれ市場が隣接

関連記事