
Touiring
2025.08.15
夏ツーリングはやっぱり海へ!ステキな景色に出会える「海岸」へ RIDE ON!【関東甲信越のおすすめ「海の風景」5選】
今年も夏到来。夏といえばやっぱり「海」でしょう! 広がる大海原、迫力満点の断崖、美しい砂浜。そんな絶景を見ながら、爽やかな海風に吹かれながら、夏のひとときを過ごしてみませんか? 今回は、そんな美しい景観を見られる「海岸」を、『ツーリングマップル関東甲信越』掲載エリアから、5箇所紹介します。早速見ていきましょう!
▶関東甲信越 5 selections◀
1.恋人岬 2.二ツ亀 3.屏風ヶ浦 4.野島崎 5.奥石廊

1.恋人岬
新潟県の日本海沿岸は、ビュースポットがあちらこちらに点在しています。そのひとつが、柏崎市の「恋人岬」。「福浦八景」とも呼ばれる、切り立った断崖がつらなる海岸線の景観と、その向こうにそびえる米山の景観を楽しめます。岬は「恋人の聖地」になっていて、「幸せの鐘」があり、恋人の願いがこもった「錠前」が柵にズラリと並んでいます。また、ここから見る日本海に沈む夕陽も必見です。 ツーリングマップル➡関東甲信越 P.93 J-5

正面に見える赤い橋は「米山大橋」
2.二ツ亀/新潟県
日本海に浮かぶ佐渡島。島の北西端にある景勝地が「二ツ亀」です。二匹の亀がうずくまっているように見えることから、その名前がつけられていて、緑の島と透き通った海の水とのコントラストはまさに絶景です。島へとつながる海岸線は海水浴場になっていて、島を見下ろす海岸には、SADO二ツ亀ビューホテルと二ツ亀キャンプ場もあります。約1km西側には、同じく「亀」の名前が付いた「大野亀」もあり、こちらの景観もステキです。 ツーリングマップル➡関東甲信越 P.114 M-2

吸いこまれそうな美しい海に横たわる二ツ亀

大野亀は頂上へ登ることができる
3.屏風ヶ浦/千葉県
千葉県の東端、銚子市の「屏風ヶ浦」は、波の浸食でできた、高さ40~50mの巨大な絶壁が、約10キロメートルにわたって続いていて、その白さとあいまって、ダイナミックな景観を見せてくれます。断崖の上には立入ができないのですが、銚子マリーナ海水浴場から海岸沿いに造られた遊歩道からは、崖を間近に見ることができて、大海原に横たわる白い崖の眺めも遠望できます。屏風ヶ浦の西端、断崖の終端には九十九里海岸を一望できる「刑部岬」があります。 ツーリングマップル➡関東甲信越 P.42 G-7

海にそびえる「屏風ヶ浦」の断崖


遊歩道からは地層がはっきり見える断崖を間近に見られる

「屏風ヶ浦」の西端、「刑部岬」からの眺望。ここから遠く、いすみ市の太東崎まで続く「九十九里浜」が始まる

「屏風ヶ浦」の上を通る「県道286号(銚子ドーバーライン)」
4.野島崎/千葉県
千葉県の最南端が野島崎。太平洋に面した海岸線から、突き出した岬で、海岸沿いに遊歩道があり、先端は荒々しい岩場になっている。岩場の上にはベンチが置かれていて、広がる大海原の眺めをのんびりと楽しめる。岬には登れる灯台の「野島埼灯台」が建っていて、最上部からは野島崎を一望できる。野島埼周辺の海を遊覧する「野島崎海底透視船」も運航されている。 ツーリングマップル➡関東甲信越 P.33 G-4

岬の先端は荒々しい岩場、その向こうに太平洋の大海原

房総半島最南端の碑と野島埼灯台

灯台に登って景色を楽しんで見よう
5.奥石廊/静岡県
様々な海岸の風景が見られる伊豆半島。中でも最南端の「奥石廊崎」は一番の絶景ポイント。ストンと海に落ち込む切り立った断崖と吸いこまれそうな青い海、そして太平洋の雄大な景観が楽しめます。遊歩道があるゆうすげ公園や、あいあい岬にはカフェの「south point」があります。 ツーリングマップル➡関東甲信越 P.13(中部北陸 P.34) C-6・D-6

奥石廊の海岸線は伊豆半島を代表する景勝地

あいあい岬にあるsouth point」

石廊崎へも寄っていこう